ダメ海月雨丘の無駄にダラダラ毎日日記。
人形好きの気分屋ですが、楽しんでいってくれたら幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいやこばんわわ。実家帰ってきてたりします。雨丘です。
恐らく明日の稽古は新幹線通学一日再開で…(吐血)
まぁ仕方ないんですが。
今回の帰省は、11月の初めにやる舞台の小道具をどうにか集めようと。
ウチは比較的古いものなんかも残っていたりしてるんで、昭和の時代設定には良いんじゃないかと思って探しにきたのです。
とりあえず、割烹着は発見。
千人針は作り方をばっちゃんに教えてもらったんで、自主制作です。
現在、二十針完了。
…………。
先は長いです…。
そういえばこの千人針。
普通の人は一人一針なのですが、寅年生まれの女性は別らしいです。
「虎は千里往って千里還る」と言われ、「無事に帰って来るように」との願いを込めて多くの千人針に描かれたそうです。
現在製作中の雨丘千人針も、そんな訳で虎の絵柄だったりします。
そこで、寅年生まれの女性は強い、との事で、その人だけは歳の数だけ針を通せたみたいです。
因みに、雨丘達は(早生まれ除いて)卯年。
一つ上は寅年。
と、言うことは。
先輩方!!歳の数だけ針通してください!!!!!!
まぁ、既に卯年が一人で20針通してる時点で、本物の千人針とはかけ離れちゃってるんですが。
でも一応男性には針通してもらいません。
「女性一人一針で千人」って言うのは流石に無理ですが、そのくらいはきっちりしておきたいのです。
男は戦場へ出向き、女は静かに送り出す。
そんな時代ですから。
さて。
今は実家の沼津に居るのですが、沼津のばっちゃんは戦時中12~3歳だったそうなので、あんまり思えていないとの事でした。
本人の言葉で言うと
「んな事言ってもアンタ、あたしゃその時十歳前後だーよ?んな覚えてにゃあって」
だそうです(笑)
まぁ、こっちのばっちゃんは実際戦争で一番上のお兄さん亡くしてますしね。
辛いだろうとは思いましたが、千人針の作り方は教えてくれました。
そしてもう一人のばっちゃん。
現在富士に住んでいるのですが、明日連絡取れたら行ってみようかと思います。
こっちのばっちゃんは、戦時中17~8歳。
沼津のばっちゃんよりももっと記憶は確かなはず。
10人兄弟の一番上でもありますし、きっと色々知ってるんではないでしょうか。
えー、なので明日の稽古の雨丘の出現率は五分五分です。
もし居なかったら、きっとまだ静岡県東部を駆けずり回ってると思ってください。
早めに終われば……まぁお昼でしょうね。
13時に終了予定ですが、行けるようならば行きます。
…………。
……多分…(ぇ)
では今日はこの辺で。
とりあえず、千人針用に野鳥の会愛用のアレが欲しいです。
それでは皆様、良い夜を……。
PR
あいやこんばばわん。コルちゃん助けて!!!雨丘です。
あいつがまたヒス起してるよ!曲が流れないんだよコルちゃん!!
折角インカムが奇跡的に繋がったのに何なんだよ!!!
んもう!!
WINAMP~!!!!
はい(何)
ちょっと志方あきこさんの「睡恋」で平常心に戻りました。
この曲好きですね。何だか雨粒が逆上がりしそうな雰囲気。
何だか民族的な、幻想的な雰囲気。
志方さんの曲は歌うにはちょっと高いんですが(音が)、曲的にはモロ好みです。
今度またアルバムが出るんで、予約しようか検討中…。
今日は予定通りコルちゃんとこでmixiに乗せる自己紹介を録ってきました。
えっと…うん…まぁ…。
出来は聴かないで…。
僕、アドリブ苦手でして(役者志望なのに)何も考えずに挑んだ結果はグダグダです。
むしろ固形化もしてません。
でろでろです★
結局、最終的に「お前今から『ナミダドロップ』流すからそれ終わるまでに自己紹介しろ!」と指令を受け、必死にコル様をイジリ倒して乗り越えてきました(待て)
今はまだ僕のPC周辺機器や他ソフトウェアが完全じゃないし、お互いの予定も暫くは忙しいので無理なんですが、早くて11月の中旬くらいから3人でネットラジオをしようかと企ててます。
メンバーはコル、ニモ、僕の三人。
多分…というか、ほぼ確実に暴走しますね!!!
今日録った分はもうmixiの方にUPしてあります。
mixiの登録名が「上総」の方なんで、自己紹介も「上総」でしてます。
mixiやってる方で、僕の声を聴いてみたい方はどうぞ。
………背後には注意ですよ!!!
コルちゃんリクエストだった肉じゃがはこんなんです。
これはもう鍋の底に残ってたやつなんでモロモロですが、味は大丈夫ですよ★
では今日はこの辺で。
続きには今日、とんでもない目に逢った可哀相な2人が居ます(笑)
犯人は言わずもがな、コル氏ですーよー……。
それでは皆様、良い夜を……。
夜の帰り道は白黒景色。
こんな瞬間が、僕はすき。
あいやこばわわわん。個人的に久しぶりな感じ。雨丘です。
何だかここ数日の日記のタイトルが曲名になってるんで、今日はGLAYの「ビリビリクラッシュメン」にしてみました。
テンポが結構好きです。この曲は。
あと「彼女の"Modern..."」なんかも好み。
こっちは「WOWバイブル×彼女の過激 WOWモダンな×彼女の刺激」という歌詞が印象的なので、ここを聴けば判る人も多いかもしれませんね。
同じメロディで「君はドレスに裸足のままで 奇跡の海を華麗に泳ぐ」という歌詞もあります。
この曲…特に「ビリビリクラッシュメン」の方はあんまり歌詞検索に引っ掛からなかったんですが、マイナーですか…?(聞くな)
多分GLAYでも初期の方じゃないかなーとは思うんですが、そこまで詳しくないんで正直何とも言えないんですが。
「サバイバル」辺りになると結構知ってる人多いんですけどね。
GLAYも好きなんですが、やっぱり一番はプラですけどね!!!!!(ここ重要)
プラが好きなのは多分、色々あるとは思うんですが、歌詞の言葉遣いですかね。
何か、他の色んな曲みたいに愛とか恋とかも歌ってるんですが、どこか離人的な、人間嫌いな感じが共感できるからなのかもしれません。
人間嫌いは直さないとって思ってはいるんですが、なかなか。
原因が原因なだけに、そうそう上手くは行かないみたいです。
人間って難しい…。
そういえば今日、夜に落し蓋買いに行ったついでに■ーソンの前を通ったんですが、突然おでんが食べたくなりまして。
ふらふらと入ってレジで頼んだは良いんですが、そこの店。
おでん客に対して果てしなく不親切。
多分あの店、おでんの売り上げ悪いですよ。
何でおでんの商品見せながら接客しないの。
客が移動しないならそっちから案内しなさい。
それもせずに何で自分ばっかり価格表見てるの。
クルー同士の話し方も客に対しての配慮が足りない。
客に対しての話し方も同じ。
挙句の果てには渡されたおでんの梱包がこれ。
バカじゃない?
こういう構造の蓋はテープなんか貼らなくてもちゃんと閉まるようになってるんですよ。
だってそうしないとおでんの汁零れちゃうじゃないですか。
なのにこの店はテープで三箇所止めただけ。
勿論、蓋がしっかり閉まってる訳がありません。
浮いてましたよ。思いっきり。
しかも一番上の湯気抜け穴まで塞いだお陰で、内部気圧は上がりまくりですよ。
こうしたら、お客さんが蓋開けた時に蒸気と熱い水や汁が飛ぶことくらい判るでしょ。
何の為の湯気抜き穴だと思ってるんだか。
まぁ今回は蓋がちゃんと閉まってなかったお陰でそれは免れましたが・・・。
正直、もうあそこの店でおでん買いたくないです。
もう一軒駅を挟んで在るので、そこに行きます。
絶対嫌だ。
買ってきた落し蓋はこちら。
落し蓋というか、むしろ「落し豚」。
もう一回り小さいのもあります。
むにむにしてて可愛いんですが、鍋から上げる時は鼻の穴に菜箸突っ込んで持ち上げるという痛そうな状態になります。
鍋の中身は肉じゃがです。
食べてみましたが、なかなかちゃんと出来てました。
だからちゃんと食べれるよ、コルお姉ちゃん。
でも丁度いいタッパーが無いです。どうしよう…。
では今日はこの辺で。
明日はコルお姉ちゃんのとこに某企画試験段階と言うことで自己紹介に行って来ます。
肉じゃが持って…。
でも明日、何時に行けばいいのか…な……?(ぇ)
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこばわわわわん。強風対策は万全。雨丘です。
ネギの栄三郎は既に避難済みですよ★
台風が二つほど近付いてるみたいなので、雨がいつもと比べ物にならない位強いですね…。
流石に雨好きの僕もコレはアウトです。
しかも今日、電車に乗る直前に足元を見たら、唯一のオールマイティ厚底革靴さんが右足バックリィしてました。
つまりは「マジで底抜け五秒前★」(古)
まぁ、約一年前にコス用で買って、舞台にまで履いたのなんで寿命だったと思えば…。
既に中敷ボロボロでしたしね。
前に修理に出したブーツよりは諦めが付きますよ。
ブーツの方は……結局直せないって事なので、明日引取りに行ってきます。
コレで今ウチにある無事な靴がゴム魂ことラバソさんと100均のサンダル(典型的ビーサン)だけになってしまったので、稽古帰りに駅前の総合商業施設に直行。
タイミングよく45周年大感謝祭だったので、20%オフでブーツを購入。
くしゃっとした感じの黒いブーツです。
修理不可と言われたブーツのような編み上げを探していたのですが、どうにも気に入ったものが見つからず、金額的にもちょっと…な物ばかり。
そこで目に入ったのがコレです。
ちょっと前のより長めで女の子っぽいデザインだったんですが、僕がこれにするって決めたんで購入。
4000円しませんでしたよ!感謝祭万歳!!(笑)
はて。
その後、この間初雪とワタリを買ったインテリア雑貨の売り場に寄ってきました。
僕もあんまり詳しくは無いんですが、最近こういう小さい観葉植物が流行ってるみたいで、結構「え?こんなとこにも?」って場所でもポットに入って売ってますよね。
たとえば●印良品とか、植物関係ないようなところでも。
で、ですね。
こういう雑貨店なんかでも小型観葉植物を扱ってくれると、買い手側としてはとても便利なんですが、お店側はどうなんでしょう?
実は初雪とワタリを買ったところでは、何だかポット売りの植物達が見る度に酷い有様になってくのでちょっと…。
初雪の種類のハツユキカズラなんか、僕が初雪買った次の日には在庫全部無くなって新しい種類が入荷されてました。
実は初雪、その時三つ四つ残っていたハツユキカズラの中で一番枯れかけてた子だったのです(ひぃ)
茎も葉もカラカラに乾いて、ちょっと下手に触れば折っちゃいそうなくらい酷かったんですよ!
もう「あぁ、この子ここに置いといたら絶対捨てられちゃう!」って思って。
ワタリもあんまり元気ない状態でしたね。
何というか、葉に元気が無かったんです。
重力に負けて、でろんとしてました。
今は両方とも元気ですよ。状態も良好。
確かに植物って鳴いたり動いたりしないし(特殊なの除いて)、犬や猫みたいな動物よりほっといても平気そうな感じがしますが、そうじゃないんですよ。
植物だって生きてるんです。
ただ水をあげてれば現状維持できるって訳じゃないんですよね。
雑貨屋さんの方も、他のお仕事があると思うので大変だとは思いますが、もうちょっと扱う以上はお世話して欲しいな…と、思うのです。
植物好きは心が痛みますよ…。
そういえば、前に同じポットでクロトンっていう種類の苗木があったんですが、今日見たら無くなってました。
……捨てられちゃったのかな……。
ある程度の大きさまで育てばまだ少しは持つんですが、ポットに入るサイズの苗じゃ弱いしね…。
心配はしてたんですが、間に合わなかったみたいです。
でも「枯れたから捨てる」って言うのは出来るだけやめて欲しいですね。
返品とかも。
だって植物って、結構酷い状態になってもちゃんとお世話すれば息吹き返すんですよ?
植物も、一生懸命生きてるんだから。
簡単に、ゴミにしないで。
そういえば●リエルが殆ど効かなくなりました。
また寝れないです…ゲフ…(吐血)
あと今日買い物に行って気付いたんですが、僕、あんまり肉得意じゃないかもしれません…。
食べるのはまぁ平気ですよ。
でも今日、肉屋で買い物しようとして見てたら頭クラクラしてきまして…。
「あ、こりゃダメだ。さっさと終わらそう」って。
明日は肉じゃが作ろうと思ってたんですが…大丈夫かなぁ…(汗)
そして今日の感情開放で心配かけてすいません…(土下座)
そして一部にまたもカミングアウト…。
ごめんなさい。もうホントに。
もう大丈夫です。多分。
僕も、他の人達に余計な負担掛けない様に頑張ります。
今日はまぁ…ちょっと危なかったですけど…。
反省してます…。
ごめんなさい。
本当、迷惑おかけしました。
では今日はこの辺で。
明日は一日予定無いんで、たまってる事片付けます。
えっと…何処から手を付けよう?(ぇ)
天気予報だと晴れらしいので、それが救いかな。
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこばわわわん。訳あって現在、逆独眼竜作業中。雨丘です。
もう…何かもうここまで何も出来なかったのか自分とか思いながら動いてます(何)
お茶一つ煎れるのでもビクビクしながら入れてますよ僕…。
しかもお湯沸かしたやかんの注ぎ口の蓋(笛付きなんで)開けたら熱湯飛んでくるし。
しかもよりによって左手首の内側。
Σひぃぃぃぃぃいいいいいいい!!!!!
熱い通り越して痛かったですよ!ホント!
柔肌ですよ手首の内側なんて!
しかも雨丘の皮膚は風呂上りには人体模型ヨロシク!って程血管透ける薄さです(マジ)
結構気持ち悪いモンですよ、手の平とかの血管が丸見えなの。
はて。
実は今日、風邪がとんでもない事になってですね。
ぶっちゃけ声で無いわ頭痛いわで布団から出るに出られず。
………稽古、休みました(死)
でもある意味正解だったかも知れません。
多分あんな状態で稽古場に居ても邪魔になるだけだし、他の役者陣の精神面にも良くないと思いますから。
コル様の薦めもあって、今日はゆっくりと休養させてもらいました。
今後に影響出して、さらに周りに迷惑かける事だけは絶対に避けたかったんで…。
お陰さまで今日は寝てる時間のが長いですよ(当たり前だ)
朝のゴミ出しと、14:30ごろ起きて薬飲むために卵粥作って食べて。
そしてまた18時ごろ起きて残りのお粥さん食べて薬飲んで現在に至ります。
荷物が来ることになってたんで、それだけは受け取ろうと。
で、来たのはコレです。
ティムラス!!!!!!!!!!!!!!!!
奴が来るのを僕は待ってました!
名前は今回は「銀」の字を使いたいんで、ほぼ決まってはいます。
でもまだカスタム(今回はあんまり弄りませんが)終わってないんで、お披露目はそれからです。
…こうしてみると、同じテヤンなのにやっぱりミハイさんのがエロ顔だなぁって思います。
何でだろう…目かな…?
何故かミハイさんのまぶたは、完全に上がった状態でちょっとアイホールから見えるんですよ。
確かに僕はエロさ(厭らしさ?)いしきしてメイクしましたが、全て完了した時の衝撃といったら無かったですよ(笑)
「Σうっわコイツ顔めっちゃエロくさい!!!」
とか言いましたもん(ぇ)
でもミハイさんのメイクもムラが目立つんで、ティムラスと共にメイク直ししようかと思ってます。
また時間が在ったら…(いつだよ)
とりあえず今日はもう寝ときます。
明日の集中稽古最終日くらい、もっと万全な状態で出たいんで。
ただでさえ休んだりして足引っ張ってるのに、これ以上迷惑掛けられませんよ。
本当、独りじゃ何にも出来ないんだから、僕は。
では今日はこの辺で。
あ。そういえばここ、親が見てるみたいなんで(注意無視して)
書いてることが何処まで本当かは責任持ちまねますよ。
だって忠告破られたんですもん。
それでは皆様、良い夜を……。