ダメ海月雨丘の無駄にダラダラ毎日日記。
人形好きの気分屋ですが、楽しんでいってくれたら幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいやこばわわわん。見事アルバム落札!!雨丘です。
ついでにモバオクでプーリップグレッジャのOFもGET致しました。
グレッジャ!!グレッジャ!!!!
あのOF可愛いから欲しかったんですよ!
寂しがり屋のひつじさん!!
ニモ子!ニモ子!
ひ つ じ さ ん だ よ !! (しつこい)
お露に着せたいが…んな事したら発狂しかねない人に心辺りがあるので(笑)
とりあえず、サメにでも。
はいな。
今日はちょっとまともになってみようかと思い、買い出し行って食物買ってきました。
ジャガイモとサツマイモ、米、パン、パスタ、マーガリンにチーズと調味料。
コンロの修理が七日の夕方かららしいので、取りあえず保存の効くものを。
合宿もあるので、生鮮食品はパスです。
パスタはスパゲティーとエリケッテの二種類を。
何も無くなったとき、取りあえず茹でれば食えるんで非常食に…(笑)
ちなみにエリケッテは短い拈ったパスタです。
クリスマスリースなんかでよく使われる、ネジネジしたアレ。
夕飯は一応作りました。
ええ作りましたよ。無茶苦茶使いづらい台所使って!!
さてここで突然ですが
.゜+。・*★雨丘さん家の激闘!!まぐまぐごはん★*・。+゜.(何)
調理器具が電子レンジしか無いので、一皿一品簡単調理のお夕飯。
名付けて「カボチャとお芋のチーズ焼き」
材料(一人前)は
カボチャ…小玉4/1コ
ジャガイモ…小1コ
サツマイモ…3/1本
チーズ…お好みで
塩、胡椒…適量
めんつゆ…適量
※醤油よりめんつゆやだしつゆ方が味が丸くなるのでオススメです。
作り方は至って簡単。
1.カボチャ、ジャガイモ、サツマイモを綺麗に洗い、食べやすいサイズに切る。
※この時、適当な薄さで短冊切りや輪切りにすると火が通りやすくて楽です。
好みの問題ですが、皮ごとの方が体にも良くゴミが出ません!(地球にやさしい)
2.耐熱容器に野菜を入れ、ラップをしてレンジへ。
※ワット数にもよりますが、2~3分程。しんなり火が通るくらいが目安。
3.皿にバター(又はマーガリン)を塗り、野菜を並べて塩、胡椒、めんつゆで味付けをする。
※バターを塗るのはチーズの張り付きを軽減するためです。バターの方が焼き上がりの香は良いですがマーガリンでも無問題。
4.チーズを乗せて、ラップをせずに電子レンジへ。
※ラップをすると溶けたチーズが張り付いて大変な事になります。
こちらもワット数やお好みで4~5分程。
野菜はこれで大体火が通ります。
5.チーズが溶けたら出来上がり。
たったこれだけ(笑)
電子レンジだけでも作れますが、最後のチーズを乗せた後はオーブントースターのが理想的。
チーズに焼け目が付いたら更に良し!!
よかったら試してみて下さい。
では今日はこの辺で。
写真は料理の完成図です。
それでは皆様、良い夜を……。
PR
あいやこばんばば。只今オークション挑戦中。雨丘です。
何の捻りも無くYahoo!オークションで頑張って見てます。
実はプラの初期の曲のアルバムとシングルを発見いたしまして、いても立っても居られず入札したのですよ(阿呆)
そしてこのパソ子さんは「にゅうさつ」をどうしても「にゅうさる」と打ちたいらしいです(ぇ)
ちなみにもう一つ落しました。
アルバム「シャンデリア」の告知ポスター。
ご対面は合宿終了後ですよ。
そして現在は実家に居るわけですが、近所の川の堤防をガラガラ歩いていたら雨が上がりました。
そして日が出てきたので空を見ると
何と綺麗なうろこ雲が!
雨上がりって、空気中のホコリとか汚れが落ちるんで空が綺麗に見えるんですよね。
雨上がりの空って好きですよ。いや、空自体好きなんですけど。
色んな表情見せてくれるんで、偶にカメラ片手にふらりと旅に出たりします。
カメラもちょっと趣味だったりするんですよ、これでも。
ん?なんだい。何なのさ。
似合わないとか言うな!解ってるから!!
高校の頃はいつもカバンにカメラ入ってたくらいだぞ!!(だから何)
最近はめっきり撮ってないです。
時間が無いって言うのもあるんですが、愛用のデジカメが壊れちゃったんで…(修理に出しても直らない)
僕は基本風景写真しか撮りませんね。人撮れないんですよ。
生物とか人形とかなら撮れるのに、何で人間は撮れないんだろうなぁ…?
何度撮り直しても上手くいかないんですよ。気に入らなくて。
……まぁ、プロの方に言わせれば「下手に変わりは無い」んですけど。
引越し先の近くに公園があったりするんで、また機会があったら安くカメラ買って来ましょうかね。
そんな訳で(ぇ?)今日ニモ子へのメールに添付し損ねたお露を一つ。
お電話中でございます。
ちなみにこの後、ミハイさんが後ろで盛大にぶっ倒れたとか。
そして祈りの言葉を唱える露の口をキリが高速で塞いで。
倒れた情けない人を涙が慌てて部屋へ連れて行ったとか。
そして隙を突いてサメは飴ビンを開けようと暴れてたとか。
最終的に、キリは露に踏まれたとか(ぇ)
真相は、多分ニモと宵斗君のみぞ知る…かもしれない。
では今日はこの辺で。
明日は東京に戻りますよ。
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこばんばばん。やっぱりクルーゼが欲しい。雨丘です。
高いんだよなクルーゼ…。
でもあの高性能で使い勝手の良さは欲しい。
綺麗で丈夫で見た目も良いし、癖さえ掴めばすごく言い相棒になると思うんですよ。
でもなぁ……。
あ、因みにこの「クルーゼ」っていうのは鍋の事です。
正式には「ル・クルーゼ」。
某変態仮面じゃないですよ(笑)
今日、実家から戻って来てから日用品買いに駅まで行ったんですが、そこでクルーゼ鍋売ってたんですよ。
大きいのから小さいのまで揃ってまして、中には林檎型のオーブンまで在りました(笑)
まぁ一人暮しならこんなサイズかな。というくらいのを見つけて仰天。
小鍋一つで一万五千円以上…orz
高いよ!高いよル・クルーゼ!!
もう少し安く!せめて一万切って!!(無理)
今、雨丘の家には笛付きケトルしか無いんですよ。
まぁ今はコンロが使えないんで仕方ないですが、やっぱり鍋の一つくらい欲しいじゃないですか。
クルーゼ鍋は煮る、炊く、揚げる、炒める、と何役も熟すのに最適。
見た目もシンプルでカラフル。
表面がホーローの様につるりとしているので、片付けも楽々。
……いつか欲しいなぁ……。
さて。
明日から九月です。
そして二日はこの雨丘ROOM断水の日です(ぇ)
何でも、水道管の工事だとか。
よってまた実家に戻ります。
そこでPS2見て服買って、二日の夕方には帰ると思います。多分。
では今日はこの辺で。
それでは皆様、良い夜を……。
あいや実家からこばんわわん。「そんな中山の作った曲」を聴きながら。雨丘です。
つまりは「本日は晴天なり」を聴いている訳です。
何故そんな解りにくい言い方をするかというと、昨日太朗さんがそう言ったからです。
ただそれだけ(阿呆)
さて。
何故か日帰りのつもりが実家で一夜を明かすことに。
っつーか何も持ってきてねぇよ!充電器も部屋だよ!!(←重要)
しかもカボチャまでもらっちゃったよ!
ついでに炊飯器も貰ったよ!!(ぇ)
五合炊き!炊きすぎ!!!
しかも母上に「暫く(コンロが直るまで)米とカボチャで暮らせ」と言われました。
そしてその瞬間、雨丘の頭を過ぎったのは戦時中のご飯の様に米と一緒に炊かれてるおカボさんの図でした。
まぁ別に良いんですけどね。それでも。
食えれば別に問題は在りませんし、植物性だから体にも良さそう。
でもカボチャが一個あるってことは、グラタンもスープもクッキーも、そしてプリンまでも入れてしまう事が出来るんですよね…。
あーもう何でそんな素敵食材タダで貰えたのに使えないかなこのコンロ!!
多分明日は部屋に戻ります。
色々持っていくつもりなので、片付けしないと。
そしてPS2を買おうと意気込んでいる自分が居ます(ぉ)
だってせっかくテレビデ雄が居るのに映画のDVD見れないんですよ?!
って事は当然プラのDVDも見れないって事で。
おまけにゲームも出来なくて。
曲も聴けない。
そんなのって。
そんなのって……!!!
部屋からの最寄駅前なら売ってますかね(聞くな)
本当はPS3を買ってやろうかとも思ってたんですが、洒落にならない程馬鹿高いので止めました。
一応家庭用ゲーム機だろ?娯楽用嗜好品だろ?
六桁は無いよ六桁は…。
おっと。
では愛用のHI-MD、白い小箱が曲の吸収そ終えたようなので、今日はこの辺で。
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこんばばわん。もう液体と化しました。雨丘です。
もう今日はこれの為だけに活動してました!
朝洗濯物回してコンビニ行って身支度を調え、不動産屋に寄って恵比寿へGO!!!!
そして行ってきましたよLIQUIDROOM!!
Plastic Tree WORLDTOUR2006「シャンデリア」
東京LIQUIDROOM公演!!!!
生!生プラ!!(当たり前だ)
グッズも色々買いましたよ!全部ではありませんが。
僕はタンクトップ、バッグ、ウォールポケット、タオル、ピンバッジを買いました。
あと忘れちゃならないのがFC限定の「MOOWY Set」(笑)
そう、あの超有名バッジデザイナー、ナカヤマモキラ氏のアレですね!!
セットの中身はMOOWYTシャツ、オリジナル袋、缶バッジ、ステッカーにアキラさん直筆サイン入り領収書です。
袋には、メンバー四人が会報等で書いた絵や文字がプリントされてます。
というか、文字系の殆どはブチ氏筆(笑)
ライブの方はやっぱり太朗さんの一言
「やあ。」
から始まり、熱気と歓声に包まれて始まりました。
曲目の方は明日、実家に帰ってからゆっくり書きます。
そして今回のMC。
ワールドツアー中の思い出話しを中心に、それぞれ面白おかしくやってくれました(笑)
そこでスーリーのお話。
どうやらパリに行った時、一人で早起きして某映画に出てくるカフェに入ったとか。
正「そこで、カプチーノを飲みました。朝に一人で映画のカフェでカプチーノ。すごいっしょ?」
雨丘「お洒落!!」←ぁ。
正「お洒落だろ!?」
Σ!!!!!?
答えてくれた…!!!!
スススススーリーと、会話が成立してしまった…!!
有り難うスーリー!
素晴らし過ぎるミラクル〓★〓
しかしミラクルはもう一つ。
スーリーが話す前に、太朗さんが「新幹線で正君が起きたら雨が…」という話しが。
そこでスーリーが「雨?うん?何のことかな?」とボソリ。
誰か「雨男ー!!(←確かそんな様な事)」
竜「雨の事はシーッ!!」
雨丘「(単に太朗さんが出て来たから手を上げる)」
竜「(指差し)…お前かッ!!」
…え?僕!?
多分あの辺で手を上げてたのは雨丘一人だったんで、多分……指差された…?
正確なことは不明ですが、多分。
み…ミラクル…?〓
本編の後、アンコールもやはり二回してくれました。
二度目のアンコールでは、太朗さんが赤い着物を着て跳びはねてました…か…かわゆ…!!!!(落ち着け)
明日は実家から書くので、もう少し詳しくは明日書こうと思います。
電気コンロ漏電事件については、明後日以降になりそうです。
明日は実家から小物を移動。
ついでにいろいろしてきます。
では今日はこの辺で。
それでは皆様、良い夜を……。