ダメ海月雨丘の無駄にダラダラ毎日日記。
人形好きの気分屋ですが、楽しんでいってくれたら幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいやこばにやぼんそわー。今日はYeah!の日でげすよー!!雨丘です!!
さて皆さん。今日は何の日か知ってる?
……そう。世界で一番ウルトラなジャンプの発売日!
もう領sh…いやいや国王陛下も心待ちにしていたあの《物語》(Roman)の連載開始日!!
Sound Horizon×桂遊生丸 コラボ企画
『Roman~朝と夜の物語~』
読みましたよ。
えぇ読みました。
violetteとhortenseもほっぺをぷにぷにしたい衝動に駆られました(ぇ)
Hiverの後ろ髪のリボンも解きたいです(そんあ)
てかHiverのあの髪型は…頬の辺りで一段入ってるのか。
そして癖っ毛なんだな?で、結ってあるとこからはほぼ直毛なのね?
謎が解けた(笑)
ネタバレはちょっと早いので、当たり障りの無い所で語ると、台詞のところどころにある単語に過剰反応していました。
見たい方だけれっつスクロール。
良いのですか?
携帯の方は御免なさい。
例えば
「本当に優しい
……Sacrifice?!
ちょ…コレで妹の名前がモニカ(又はロラン)だったら『美しきもの』じゃん!!(でも可能性は薄い)
とか
「この村はね、あの丘から見える夕日がとても綺麗よ」
……約束の丘?!
CharlotteとAlbersか?!
瞬いた刹那 その闇の中に灼きつく風景
彼は生涯忘れえぬ夕陽を見た……?
「逃げのびて!生きのびるんだ!」
……<ハジマリ>のクロニクル?!
ルキア!ルキア?!
「生き延びるんだ。どんなことがあっても生き延びてゆくんだ」?!
「ごめんなさい…!ごめんなさい…さようならっ…」
……11文字の伝言?!
いや、これは確かにそういうシチュエーションだったけどさ。水子Hiverのお母さんが言ってたし。
でも『朝と夜の物語』の台詞の波に近いイメージがあったなぁ…。
まぁそんなんで。
最後らへんはちょっとうるっと来ましたよ。
だってOllivierさん悲しすぎるよ…!
時間差で泣くとか、泣いてる姿が破水した時と同じ格好とか!!!
連載なのでいずれコミックスも出るでしょう。
もち買いますよ!!!
そしたら『Ark』も入れてくれないかな…。
では今日はこの辺で。
嗚呼...僕の代わりに廻っておくれ...其の世界には――――――
僕が生まれてくるに至る物語はあるのだろうか?
我等は彷徨える 追憶に揺れる《風車》
其れは――――
生まれて来る前に 死んで行く夜の《物語》
生まれて来る意味 死んで行く意味 君が生きている現在
11文字の《伝言》 幻想物語《第五の地平線》
右手に死を...左手に生を...
傾かざる...冬の天秤...
「0302・0101・1001・0304・0502・0105・0501・0902・0501・0301・0102」
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
其処にロマンはあるのだろうか?
PR
あいやこんばんぼんそわー。何も書けねー。雨丘です。
昨日の疲れは相当だったみたいですねー。
起きたら16時でしたよあははははー。
いくら何も無いから寝てても平気だって寝すぎだろ。
なので日記も何も無いんですが…。
あぁ、そういえば最近本気でフルート買おうかと考えております。
別に音楽家とかフルーティスト(だっけ?)目指してる訳ではないんですが、楽器は扱えるものが多ければ多いほど楽しいじゃないですか。
今持ってるものと言えば、普通にリコーダーとかハモニカ、ピアニカ、オカリナとキーボードくらいしかないんですがね。
アコーディオンは使おうと思えば一応。持ってはいませんが。
フルートを手にしたら笛吹き男を目指します(ん?)
フルートだからって優雅な曲を吹くと思うなよ!!!
では今日はこの辺で。
明日カラオケ逝ってこようかな。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
あいやこばぼんそわー。一人膝カックン第一級免許皆伝。雨丘です。
もう限界突破で眠くてですね。
電車の中でカックンカックンしてました。
膝が。
さて。
思ったよりも早く学校から出れたので、ちょいと面子揃えて久々にカラオケ行ってきました。
某幸乃ちゃんに『仮面の男』の謎を吹っ掛けて置きながら、一人で楽園パレードしてました
ごきげんよう!可哀想なお嬢さん。
ではもう意識飛びそうなのでこの辺で。
明日はちょっと楽器見に行こう。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
あいやこばにやぼんそわー。沈むのはどちらかー。雨丘です。
稽古終了後、コルお姉ちゃんと『沈んだ歌姫ごっこ』してました(阿呆)
お姉ちゃんが
額付き合わせて『私こそが
すいません。救いようの無い阿呆がここに二人居るんで沈めてください。
さて。
個人的にはグル~ミ~が好きなんですが今日はコイツを取ってきました。
あ、煙草の箱は至って普通のサイズです。えぇ。
カピさんプライズ至上最大級のカピバラさんぬいぐるみ。
今日は3つとりましたよー★(マテ)
しかしこれを取ったのは今日が初ではないのです。
学年末公演後にニモ子こと生惟っつぁんとランデブーした時にも3つとってるんですよね。
……。
全部で巨大カピさん6体取ってますねぇ!!!!!!
御免なさい。新宿駅前のゲーセン荒らしの犯人は私です…。
でも正攻法でちゃんと取ってますからね。ズルは無しでげすよぅ。
さて。寝ましょう(唐突)
では今日はこの辺で。
明日忘れ物しないようにせにゃいかんでげすなぁ…。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
あいやこばにやわん。何故か右足の付け根が絶不調。雨丘です。
バイト中なんか痛かったんですよ。
結局原因不明です。何なんだ…。
さて。
実は昨日Sound HorizonのライブDVD(初回限定版)を購入したのですが、某密林で注文したので赤、白、黒のどれが来るか不明だったのですよ。
個人的には赤が良かったのですがね(エルの絵本っぽくて)
で、届いたのが。
黒!!!!!
ブックレット付きで分厚い分、まるでこれは『エルの絵本』と言うより…アレですよ。
アレに見えません?
アレなんですよ。
黒の預言書『Black Chronicle 』
ねぇ、そう見えませんか?サンホラーの皆さん。
クロニカ様も出てきそうですよww
でも開くと出てくるのは仮面の男ですがね!!!!!
それにしてもライブ自体も凄いんですが、出演者(特にあらまり嬢、じまんぐ氏、そして領主…もとい国王陛下)の演技が凄い。
良くあんな動き回りながらちゃんと歌が歌えるもんだ…。
コレで本業が歌手(及び役者)じゃないなんて凄いよあらまり嬢。
そして元ファイヤーマンのじまんぐ氏、仮面のお父様が素敵でした!!
あの『エルの楽園(→hSide E→)』での、死に掛けのお父様が階段をふらふらしながらも下りてくる演技はメイキング見ても迫真の演技ですよ。
つーかあれやりたい(出た)
そして人殺しソング界の貴公子、Revo領主様…現
舞台上で見えてるだけでもギター、キーボード、竪琴、アコーディオン、バグパイプ…?
しかも演技しながら演奏ですか。
……流石貴公子、伊達じゃない…。
あ、でもYieldの「ららら…」の部分リコーダーで吹くのは僕出来そうです。
それと扱い方さえ解ればフルートも吹ける口らしいです。
昔竜笛(雅楽楽器)の音出させてもらった時、「これ(竜笛)で取り合えず音が出せるなら、フルートとか横笛系は練習すれば吹けるよ」と教えてもらったんで。
実際、笛系楽器とは結構相性良いです(笑)
やっぱお金貯めてフルート買おうかなぁ…(五年越しの野望)
では今日はこの辺で。
しかし原チャリも気になるお年頃。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
ぼそり:そういえばPC観覧の方、最期の挨拶にフランス語が迷い込んだの読めただろうか…。