ダメ海月雨丘の無駄にダラダラ毎日日記。
人形好きの気分屋ですが、楽しんでいってくれたら幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいやこばんわわん。腹部の調子が思わしくないです。雨丘です。
ちょっと嵐が来そうです。腹の中で。
何でかなー…別に変なモン食ってないんだけどなー…?
寝冷え…?
はい。
住民票取ってきました。
しかも今日、出張中だった父上も帰ってきて、昨日のロフトと出窓の部屋にOKが出ました。
なので明日、朝一で不動産屋に電話し、体験スタッフ終わったら店に行ってきます。
多分、本契約は日曜の夕方になりそうな…。
即入可だった(と思う)ので、鍵貰ったら小さいものから運んで行きたいと思ってます。
同時進行で、こっちの部屋も片付け。
暫くは定期で行ったり来たりの繰り返しですね…うぁぁぁぁぁ…。
車使っても良いんですが、道狭いんで塞ぐと大変ですし。
引越し準備は着々と進んでおりますよ!!
契約成立、もしくは入居したら、記念にもう一匹リヴ飼おうかな…。
今度はこっち、携帯サイトで飼う子。
多分ヤグラ。これはほぼ決定。
GLL入ってたらスナイロユングとムシチョウも候補に入ります。
だってスナイロユングの耳パタパタが!パタパタが…ッ!!(黙れ)
雷謳は目指せブルーグレーなので、こっちで飼う子は綺麗な空色か白を目指したいですね。
では今日はこの辺で。
明日はジョリーと体験スタッフ…じょ~りぃぃぃ~!!!!(去ね)
それでは皆様、良い夜を……。
ぼそり:ヤミショップ発見……うはっ(喜)
PR
あいやこんばわわん。二度目の部屋探ししてきました。雨丘です。
今日は実際に5つ程物件を見て回りました。
結果、もうこれ決定で良いんじゃね?くらいの所まで来てます。
私鉄沿線ですが、駅から徒歩10弱。
バス・トイレ付で1Fの部屋です。
ちなみにその部屋、個人的にツボった場所は


広いんですよロフトが!コンセントも在るし!
しかも天井が高めなんで、そんなに這い蹲らなくてもロフト内移動できます。
そして1Fなのでちっちゃい庭(?)が在ります。


まぁ建物の影になって、庭への日当たりはイマイチっぽいんですが…。
ネギとかパセリ程度なら育ってくれそうなんで植えてみます。
そして忘れてならないのが




出窓!出窓!!(しつこい)
出窓良いですねー。大好きですよ!!
普段あまりカーテンとか付けたがらないんですが、出窓となったら話は別です。
付けますよ。凝ったやつ!!!
どうせ開けても目隠しあるんで。気にするこたないですし。
そして帰ったらコイツが届いてました。
ニヤリと笑って居ります(何)
ブラドさんですよ。PCサイトのリヴリーですよ!
ストラップ買うついでに思わず…(阿呆)
サイズが小さいんで、手の平でおすわりします。めんこいです。
また部屋に獣系ぬいぐるみが増え…増…。
では今日はこの辺で。
明日は契約の為に住民票取ってきます。
後バイトに新人の子が…(吐血)
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこんばばば。今オーラの泉見てます。雨丘です。
東京大空襲の話が出てるんですが、ゲストの海老名香葉子さんの疎開先が何と静岡の沼津!!!
何と僕の地元ですよ!!
東京大空襲の前に、地元の沼津も大きな空襲があったんですよ。
普通の義務教育でやるの歴史の授業とか教科書には出てこないんですが、じっちゃんばっちゃんの話とかでは聞いてました。
詳しくはあんまり良く覚えてないんですが(2人とも殆ど話さないし)
何でも、爆撃で沼津の大半が焼け野原になった時は駅から海が見えたとか。
今、ウチの実家が河口から約2kmくらいの所に在るのですが、家から駅までは大体2km弱。
途中川や山も在りますが、少なくとも4km位は離れてます。
それが見えるって事は、町全体が真っ平な焼け野原にならないと無い事なのですよ。
沼津は海の近い田舎町だし、昔城が在った為に町自体が迷路のような城下町の為、地元民以外の人は迷いやすいらしいのです。
その為に疎開先に選ばれ、沢山の人が学童疎開でやって来たそうです。
ただ太平洋に面していた所為で、米軍の爆撃機の通り道だったのです。
海老名さんも話していましたが、ゲームのように楽しんで人を殺して行ったんですよ。
ウチのばっちゃんもそう言ってました。
帰り道だった時は、燃料節約の為に余った爆弾も落していきました。
そうすれば重量が軽くなる分、早く省エネで国に帰れるわけですよ。
ただ、それだけの為に、どれだけ沢山の人が死んだことか。
今、小泉総理の靖国神社参拝で色々揉め事が起きていますが、正直僕らの年代では戦争や歴史の絡む国交問題はピンと来ないものがあります。
戦争とか紛争とかは、教科書やテレビの中の話でしかない感じが強くて、どうしても実感が湧きません。
それは仕方ないといえば仕方ないことかもしれません。
でも過去にこういう出来事が、自分の土地で、自分の身の回りの人が体験した事だって事は、忘れてはいけないと思う。
この事が、この恵まれすぎた僕達の世界の中で、出来る限り風化せずに居る事を。
………久しぶりに真面目に語ってみたり…(雰囲気ブチ壊し)
偶にこういう時もあります。
何気に戦場とかだったりする地元です。
今川さんの合戦場でもありました。
明日はまた帝都(東京)で部屋探しです。
では今日はこの辺で。
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこんばばわ。ヘッドホンの調子がすこぶる悪い。雨丘です。
デスクトップのパソ子さんに繋げっぱなしのフォン太郎がいつも左側から(稀にステレオ)音を届けてくれるんですが、今日はちょっとご機嫌ナナメみたいです。
このフォン太郎。
買ったのはもう五年以上前の代物で、もう細かい所折れてセロテープ何かで応急処置だらけ。
でも線自体はまだまだ現役で使えるので、頑張ってもっらってます。
それなのに何故片方しか音が聞こえないのか。
フォン太郎は悪くありません。
彼は無罪です。
パソ子さんの中身が悪いのです。
父上の話だと、どうやら中の配線のどっかがずれ、ジャックの電気信号が正常にフォン太郎に伝わらないんじゃないか。
とのこと。
なのでフォン太郎のジャックはちゃんとパソ子さんと密着してません(もっと言い方考えろ)
中途半端に穴に入ってる常態です(殴殺)
その状態で音を出してみて、両方から聴こえるポジションをジャックを回しながら探して使ってます。
今は機嫌直したみたいですが、さっきはザカザカ雑音が多くて…。
引っ越したら直してやるかんね。待ってろパソ子&フォン太郎。
はて。
今日は殆どポケダンとリヴリーで遊んでました(ダメ人間)
ポケダンはちょっとウルリと来たりもしました。
一応ネタバレ(今更)なので、見たい方だけ反転してください。
ウチの救助隊『クムイウタ』リーダーで元人間のアオナミ(ミズゴロー)が最近起きている災害の元凶だって広場の皆に言いふらして、
アオナミを倒せ運動が起きた時のみんなの言葉が…!!
パートナーの雷瀬(ライセ:ピカチュウ)と逃げる朝、、キャタピーちゃんやトランセル君、ワタッコ達にあの時のディグダ君まで見送りに来てくれるなんて!!
「ぼく、言いました。大きくなったらここに救助基地を作るって!だからアオナミさん、絶対戻ってきてくださいね!!」
キャタピーちゃんにそんな目でそんな事言われたら…!!
「ぼ…僕も信じてます!」
トランセル君まで…ッ!!
「私達も信じてますから…!!」
ワタッコぉぉぉぉぉ!!
「僕も見送りたいです!」
ディグダ、それより僕は君の足が見たいよ!!(違)
謎の郵便配達人のぺリッパーさんも、無言の見送りを有難う!!
アオナミは…アオナミは…頑張ります!!
ポケ(金)集めを……!!(守銭奴)
その後はアブソル出てきて大ハシャギでした(近所迷惑)
アブソル!アブソル!!
意外と熱血さんアブソル!!!
相応にレベルあったアブソル!!!!
ちょっと離れたら真っ先に倒されたアブソル!!!!!(待て)
やっぱアブソル好きだ…!!
ふぅ…ちょっとすっきりです(何)
リヴリー、もう一匹飼おうか検討中です。
今度はヤグラを。
ブログにも付けられるんですが、島が切れちゃうのが難点&世話しきれるか疑問なので…。
でもブログ書いてる面子皆でリヴ飼って、チャットとか爆弾ゲームしたりするのも楽しそうな…(モゴモゴ)
気になったら始めてみて下さい。リヴリー。
めっさ可愛いです。愛着湧きます。愛せます(ぇ)
参考までに、PCサイトの上総で飼ってる雷謳(ライウ)の島をリンクしときます。
ラジオは押すと曲が聴けます。
結構どの曲も好きなので、個人的にはお気に入り。
では今日はこの辺で。
明日は姉御と共に免許に再挑戦…くっ…薬持ってかなきゃ…!!(慌)
それでは皆様、良い夜を……。
あいやこんばんば。今日はKissLivlyラジオ聴きながら。雨丘です。
今日からPCサイトの絵日記をこまめに更新し始めました。
ここの様に毎日とはいきませんが、前よりはちゃんと更新する予定です。
完全分離に向けて、更新癖を付けようかと…。
さて。
心理テスト、行ってきました。
心理テストと言えば、「目の前にうさぎが一羽居ます。さて、そのうさぎは貴方に何て言いました?」くらいしか思いつかないのですが(阿呆)
とりあえず、今日は二つ程やってきました。
樹を描くやつと、ロールシャッハテスト。
樹を描く方は、本当に描くだけなのであっさり終了。
逆にロールシャッハの方は2時間掛かりました(長)
お陰さまで帰宅時間も含めたら三時間ですよ?!
心理士の方は「これ(ロールシャッハ)は結構疲れるから、帰ったらゆっくり休んで下さい」って言ってましたけど、行き帰りで既にバテてますんで!
でも夜は夜で買い物行ってました。
何を買うって、コレですよ。
そう、おテレビ様!!
しかもテレビデオですよ!
昨日弟が言っていた五千円の代物ではないのですが、14インチブラウン管テレビデオ。
これ、一万一千円で買ってきました。
テレビが一台。
一万一千円。
これは買うしかないでしょう!!
勿論この値段で地デジ対応な訳ないので、五年後には写らなくなっちゃうんですけど、まぁ良いでしょう。
そうなったらビデオ用として使えば良いですし。
他の電化製品は部屋がちゃんと決まってから買う予定です。
……質屋で(ぇ
では今日はこの辺で。
それでは皆様、良い夜を……。