ダメ海月雨丘の無駄にダラダラ毎日日記。
人形好きの気分屋ですが、楽しんでいってくれたら幸いです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいやこばにやぼんそわーる。またですか。雨丘です。
また昨夜このブログへ進入できませんでした。何故。
ちょっと毎日日記出来なくなってるよ!おいブログさんよ!
メンテナンスも最近多くないか?
さて。
不在届けの為、一日遅れで僕達が繋がる《物語》のYeahWave!を垣間見てきました。
Sound Horizon Kingdom!!
Hurray!!Majesté de roi de Revo Hurray!!
Elyshion程のミュージカル性はありませんでしたが、Romanの方も陛下大暴れでした。
そしてHiverも凄い事になってたww
一時期Revo様がちょっと色々あって精神的にアレだったという噂を聞いて(しかもHiverが負傷したってのもあって)内心ドッキドキだったんですが、割と元気そうで良かったです。
こんな一国民、一ローランが心配する程にサイトのあの《伝言》は驚きだったのですよ。
いや、Revo様だけじゃなく、何かしらのクリエイターは誰しも一度はああいう問題というか悩みにぶつかると思うんですよ。
『何をやっても上手くいかない、手応えが予想と違う』とか『何だか空回りしてるような感じがする』、『良かれと思い切り替えたが、周りからの反応は冷たいものだった』とか。
一度過ぎてしまえば答えなんてすぐ近くに転がっていたりするんですがね。
其れをファン…いや、SHKの民が見る場所に告白するほどだったので…。
まぁこの問題を公開、非公開はその人の性格にも拠るものですから何とも言えませんけど。
個人的には非公開人種なんで、ついそれで考えてしまうってのもありますが。
そして陛下と冬の交わした約束を見てて、Revo様はやぱり自分がこの世に生み出したキャラクター達をちゃんと愛してるんだなぁって思いまして。
良く色んな所で昔出した曲の中から小ネタを出してたんで、そういう人なんだろうなーとは思ってましたが(笑)
今回はHiverが陛下の代わりに色々回って全国のRomanを探してきた(という事になってます)のですが、今までのキャラと違って陛下とHiverはかなり近い者同士だったような気がするんですよ。
陛下がちょっと精神的に弱ってたのもあってか、最期の約束はかなり…。
まぁね、Hiverはまだ正式には生まれてないからね。
生まれて来る前に死んでいるからね、Hiverは。
永遠に生まれてくることの無い、閉ざされた冬に抱かれた小さな赤子。
其れがHiverですから。
あの別れ方は色々クるよ…悲しいのは陛下だけじゃないよ!!!
そうだね、もう春だもんね。
冬は去っていってしまうもの。
でも季節が廻ればまた冬には出会えるさ。
…何かサンホラ語りになってしまいましたが、今日はこの辺で。
Hiver。
あなたにあげられなかった生まれて来る朝と夜を此処に。
菫の姫君…あなたの代わりに笑ってあげる。
紫陽花の姫君…あなたの代わりに泣いてあげる。
独りで寂しくないように。
双児の人形があなたの代わりに生まれて来るに至る《物語》を探して幾つもの地平を廻るでしょう。
あなたを生んだのが誰であれ、本質は変わらないもの。
あなたが望まれて生まれて来たことさえ忘れなければ、いつかまた。
季節が廻り、刻が過ぎれば、また冬は訪れる。
だからもう、ゆっくりお休み。
僕達が繋がる《物語》。
いつかまた出会える其の日まで。
あなたは
「0302・0101・1001・0304・0502・0105・0501・0902・0501・0301・0102」
それでは良い夜を…Au revoir…
PR
あいやこばにやぼんそわー。明日は弁当持ち。雨丘です。
まだ魚臭いぜ…どうしようか…。
安くキハダマグロさんが手に入ったんですが、まぁ見切り品とか言う奴なんで骨やら皮やら筋やらを切除して…。
身を剥いだらそんなに無いんですがね。
で、酒と醤油に漬けてあります。
あ、漬け焼きです。
見切り品、生危険。
さて。
買い物して色々食材買って来たんで、コレで久しぶりに自炊が出来そうです。
いやぁズボラは駄目でげすよ。
手始めにお弁当作ってきます。
そして噂の『魚沼産コシヒカリ』食しました。
こっ……
これは美味い!!!
でも出来ればもっと良い水で食べたいですね。
では今日はこの辺で。
魚臭どーにかしてー!!!!
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
あいやこばにやぼんそわー。創作活動してぇ。雨丘です。
妙に《モノ造り》がしたい衝動に駆られています。
小説はまだちょっとリハビリ中なので解りませんが、絵と曲が作りたいです。
DSの『大合奏バンドブラザーズ』買おうかな…。
取り合えず2年の授業が始まりました。
…いきなり忘れ物して遅刻しましたが(最悪)
取り合えず、今後の進路が色々微妙になって来た今日この頃。
まずは落ち着けるよう善処するとします。
ちょっと今…というか少し前から結構本気で『今後、本当にこのままの途で良いのか?』という状態なのです。
向いている、向いていないでは無く、『本当にやりたいのか』という状態で。
もう少しだけ考える時間があるので、もっと煮詰めてみようとは思っていますが…どうなることやら。
其のことも踏まえ、取り合えず卒業後の進路は一つ計画だけ練っている最中であります。
さて。どうなることやら。
では今日はこの辺で。
明日は市ヶ谷か。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
あいやこばにやぼんそわー。15分の遅刻。雨丘です。
課題に没頭してたんでげすよー。
そしたらバイトに遅刻でさぁ。
働こうぜ若者。
さて。
つまりは課題が終わらないので徹夜覚悟でやってます。
現在こんな感じ。
『たそがれ清兵衛』の感想画といいますか、山田洋次監督作品と黒澤明監督作品の違いを絵で表現したかったんでゲスよ。
個人的に山田洋次監督作品は『下書きして、雰囲気を描く』手法。
黒澤明監督作品は『下書き無しで、一気に描き上げ』の手法。
つまり『一』という数字を表すのならば、山田組が『林檎一個』、黒澤組が『デカデカと一文字』という差ですね。
そんなのが表現できたら良いなって。
これからこの山田組の絵は紅く染まります。
『たそがれ』なだけに、晴れた秋の夕方のイメージがあるんで。
黒澤組は『七人の侍』なので、雨です。
泥水の雨が天からまっ逆さまに落ちてくるよ!!!
では今日はこの辺で。
謎掛けたのしー。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。
あいやこばにやぼんそわー。喉ひでー。雨丘です。
一体全体何が原因で此処まで酷くなったのか。
思い返してみてもアタシにゃとんと見当がつきやせん。
稽古ごとき(失礼だけど)で潰れる様なタマじゃないし、カラオケ行ったからってここまで枯れないだろうし。
副流煙は仕方ないにしても、煙草だって最近めっきり吸ってないし。
バイトでもそこまで叫んでないと思うし。
喉の奥が乾いているというか、逆立ってる様な感じです。
いがらっぽいというか、うーん…。
取り合えず様子見。
酷いようなら死ぬ気で医者に特攻と。
さて。
何故か急に茄子が食べたいです。
茄子のそぼろきのこあんかけ炒めなんてどうですか。
あったかいお茶とほかほかご飯と、ちょっとピリ辛に味付けした茄子の餡かけ炒め。
おわぁ美味そうでげすなぁ…。
茄子が今の時期じゃないってのは解ってますよ。
アタシだって、『喰いたい』と思ったのが8月とかだったら、まぁ旬の時期まで待ちますよ。
秋茄子。秋茄子!!
でも悲しいかな。今は4月。
旬を待つにはちょいとばかし早いってもんでげすよ。
なんで明日、ちょっくら買って作ろうかと目論んでおります。
で、上手くいったら次の日の弁当になると。
丁度まだ良い米に手ぇ付けてないんで(笑)
明日のお昼は茄子の餡かけ炒め~♪
そういえばこの『げす』『げしょ』喋りが癖になってきてます。
いかんいかん…これ以上訛ったら救いようが無い!!!!
では今日はこの辺で。
足の裏に痣できたかも…。
それでは皆様、Au revoir良い夜を……。